Page 44 - stars17
P. 44
日語寫作
広島の旅
廣島之 旅
高一庚 劉彥誼
私は中学校一年生の時から日本語を勉強しています。日本へ観光に行って、日本の文化を体験
したいです。
三年生の時、学校で日本教育旅行がありました。私はそれに参加しましたが、日本教育旅行に
参加するには、まず応募書類を提出して、日本語で面接を受けて、参加資格の審査を受けなけれ
ばなりません。最初は合格できるかどうかわからなくて、とても緊張しましたが、幸い合格しま
した。審査に合格して、日本へ行く前に、太極扇や日本語での合唱を練習して、日本についても
たくさん勉強しました。
今回の日本教育旅行は歴史のある広島へ行きました。私たちは国立広島大学で二週間ぐらい日
本語コースの授業と日本文化コースの授業を受けました。日本語コースの最初の授業で、教授は
「勇気を出して、日本語を話しなさい」とおっしゃり、日本人のコミュニケーションでのマナー
を教えてくださいました。日本語コースはコミュニケーションのマナーの他に、日本語の訓読み
と音読み、数字や助数詞などの授業もありました。また、日本文化コースの授業で、風呂敷の使
い方を学びました。一枚の布がかばんなどになる点から、日本人の素晴らしい創造力が感じられ
ます。そして、授業で体験した剣玉がとても面白かったです。大学生が剣玉の遊び方とそのコツ
を教えてくださいました。その他に俳句作りや百人一首のかるたも体験しました。広島大学での
授業はとても面白くて、とても勉強になりました。
また、今回の教育旅行は大学で授業を受けるだけではなく、広島城、縮景園、三ツ城古墳、西
条酒蔵通りなど様々な名所も見学しました。その中で最も印象深いのは、原爆ドームで見た爆風
で損傷した時計です。その時計は原爆爆発の時刻を指して止まっていて、第二次世界大戦の終結
を象徴しているようです。その他に、御建神社と厳島神社にも行きました。私たちは御建神社で
神社参拝の作法を学んで、参拝してみました。その後、厳島神社へ行きました。日本三景の一つ
である厳島神社は釘一本も使わずに建てられたそうです。しかし、残念ながら、日本に滞在して
いる間に凄まじい台風が来ましたので、見学に行く予定の名所やお祭りに行けなくなってしまい
ました。しかし、このような災害にあっても、国民と政府が協力し、短い時間で復興していくこ
とを通じて、日本人の「人とは和やかに交わり」と「事には真を持って当たる」という精神を見て、
日本人がとても頼もしいと感じました。
今回の日本教育旅行で自分の日本語能力が向上しただけではなく、文化を体験することもでき
ました。今回の経験は日本への観光や将来の仕事に活かすことができると思い、日本語がますま
す上達するように頑張っています。今年の夏休みの楽しい思い出がたくさんできました。日本教
育旅行に参加していろいろなものを学ぶことができて、良かったです。ご指導くださった先生、
ありがとうございました。
42